新着情報

投稿日:2025年3月25日

シーリング工事による居住空間の保護

こんにちは、株式会社サカモト工業です。
千葉県松戸市を拠点とし、関東一円で外壁塗装、外壁補修、シーリング工事、防水工事を幅広く手掛ける会社です。
今回は建物の耐久性を高めるシーリング工事に焦点を当て、その重要性と適切なメンテナンス時期についてご案内いたします。

家を守る最初の防線、シーリングの力

虫眼鏡で家々を見る

建物を構成する要素の中で、目に見えにくい部位であるにも関わらず極めて重要な役割を果たしているのが、シーリング材です。
正しく施工されたシーリングは、建材の隙間を埋め、水密性と空気密性を高める事により、建物内部への水の侵入を防ぎ、構造体の腐食やカビの発生を抑えます。
また、温度差による建材の伸縮にも対応し、建物全体の耐震性・耐久性を維持するためにも必要不可欠な工事の一つです。

シーリング劣化のサインとは

シーリング材は日々の厳しい環境にさらされるため、時間と共に劣化していきます。
劣化の兆しとしては、硬化やひび割れ、剥離などが一般的です。
これらはゴムのような弾性を失い、その防水機能を果たさなくなるサインであります。
特に、シーリング材の周辺に黒ずみやカビが生じている場合には、水分が内部に浸透している可能性があり、至急のメンテナンスが必要となるでしょう。
さらに、外壁に軽微な破損が見られた際も、シーリング材のチェックと合わせて補修を考えるべきです。

プロが教える最適なシーリング工事のタイミング

シーリング材の適切なメンテナンスタイミングは、一般的には施工から5年から10年程度とされています。
ただし、「5年経ったから」という機械的な交換ではなく、建物の状態や使用環境に応じた適切なタイミングが求められます。
例えば、日当たりが良く紫外線の影響を受けやすい場所や、雨風が直接当たる環境にある建物では、より短いサイクルでの点検が望ましいことも多いです。
弊社では、お客様の建物の特性を把握し、状況に応じた効果的なシーリング工事をご提案しております。

関東エリアでの塗装・補修はお任せあれ!

千葉県松戸市を拠点に、関東一円で活動する弊社では、外壁の塗り替えからシーリング工事、防水処置まで、建物維持のためのありとあらゆるサービスを提供しています。
外壁の小さなひび割れから、大規模な補修工事まで、経験豊富なスタッフが迅速かつ丁寧に対応し、お客様のご満足いただける仕上がりを目指します。
天候や建物の状態に左右される事なく、長く安心してご利用いただけるよう、私たちは常に最適なソリューションを追及いたします。
ご相談はお問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!

株式会社サカモト工業
〒271-0051 千葉県松戸市馬橋2861-104
電話:047-375-8707 FAX:047-375-8707

この記事を書いた人

カテゴリー 新着情報

関連記事

外壁補修に最適な季節について職人が解説します

外壁補修に最適な季節について職人が解説し…

建築業界における建物の美観と耐久性を保つ外壁補修は重要な作業です。 特に気候の変化が激しい日本では、 …

関東一円で防水・シーリング・外壁補修に実績多数!株式会社サカモト工業が叶える確かな品質

関東一円で防水・シーリング・外壁補修に実…

建築業界では、時間とコストを抑えつつ、高品質な施工を実現することが常に求められています。株式会社サカ …

外壁補修で家の美観をキープしよう

外壁補修で家の美観をキープしよう

こんにちは!株式会社サカモト工業です。千葉県松戸市に拠点を置き、関東一円で外壁補修、防水工事、シーリ …