こんにちは!
株式会社サカモト工業です!
千葉県松戸市に拠点を置き、外壁補修・外壁塗装・防水工事などを手掛けながら、お客様に快適な住環境を提供するサポートをしてまいりました。
防水工事は住居のみならず、さまざまな建物で施工されている重要な工事のひとつです。
ただ、防水工事は一体どんな頻度で施工すべきか知らない方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、防水工事を実施する最適な頻度をご紹介します。
ぜひ、最後までご覧ください。
防水工事の最適な頻度
防水工事の頻度は、施工の種類や耐用年数などによって異なります。
ただ、10年~15年ほどで施工するのが一般的です。
防水工事の種類ごとの耐用年数は以下となっています。
・シート防水:約12~15年
・ウレタン防水:約10~13年
・FRP防水:約10~15年
・アスファルト防水:約12~20年
これらの耐用年数をもとに、頻度を決定するのも良いでしょう。
定期的にメンテナンスをしておけば、より適切なタイミングで防水工事ができますよ。
防水工事のタイミング
防水工事は、耐用年数以外にも施工したほうが良いタイミングがあります。
例えば、ひび割れが見られるときです。
壁や屋根、外壁などは紫外線や雨風によって劣化し、ひび割れを引き起こす可能性があります。
ひび割れは、放置していると中に水が染み込み、防水層の劣化につながります。
経年劣化や紫外線によって塗装面が焼け、新築時より色あせてくるでしょう。
この状態になると塗装による防水効果が薄れ、ひび割れ・劣化が徐々に進むため、早めのメンテナンスが必要です。
他にも、防水層の剥がれや膨れが発生したときも、防水工事を行うタイミングです。
防水層は劣化すると塗装の密着力が低下し、表面が剥がれたり、空気が入って膨れたりする可能性があります。
剥がれや膨れを放置していると、水が入り込んで防水層が劣化したり、破裂したりすることもあるのです。
こうなると修繕に多大な費用がかかるため、早めに防水工事を行いましょう。
防水工事のことならお任せください!
防水工事は、適切な頻度で行うことで、より効果を発揮できます。
防水工事をしたことがない方や、防水工事をしてから時間が経った方などは、この機会に防水工事をしてみてはいかがでしょうか?
弊社では、塩ビシート防水工事をはじめ、さまざまな防水工事を行っております。
加えて、外壁塗装工事・外壁補修工事・塗り床工事などの施工も手掛けていますので、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。